未分類

外反母趾を悪化させないために

外反母趾とは、母趾(足の親指)が「く」の字のように曲がることをいいます。

足の親指が人差し指側に曲がっていたり、親指の付け根が腫れる、靴に当たって痛いなどと感じたことはありませんか?それは、外反母趾かもしれません。

外反母趾の原因は?

外反母趾の一番の原因は、足に合わない靴選びをしていることが挙げられます。特に足幅に合っていないつま先が細い靴を履き続けていると、指の付け根から先が圧迫されて変形してしまいます。

ヒールが高い靴をよく履く人も要注意です。ヒールの高い靴は指の付け根にかかる力が増えて、さらに変形を強くします。

過剰な体重負荷や筋力の低下によって足のアーチ構造が崩れることでも外反母趾を発症します。偏平足や開帳足などの足のアーチ機能が弱い人は、親指の付け根にねじれた力がかかりやすいため注意が必要です。

外反母趾の症状は?

外反母趾の症状は、親指の付け根の突出した部分が靴に当たり痛みを感じます。突出した部分が靴に当たり続けて炎症がひどくなると、靴を履いていない時でも痛むようになり、腫れやしびれを伴います。

さらに症状が悪化すると、親指が人差し指や中指の下に入り込み、亜脱臼という関節が外れそうな状態になり、強い痛みを感じて歩くことが困難になる場合もあります。

外反母趾はゆっくりと進行するため、治療せず放置する人も多いです。しかし、放置していても足の指への負荷は止まらないのでどんどん悪化してしまいます。

外反母趾を悪化させないために

外反母趾の症状がみられたら、まずは履いている靴を見直しましょう。

靴の中で指が自由に動くゆとりがあり、親指の付け根部分に負担がかからない幅で、足裏のアーチをサポートするクッション性のある靴がおすすめです。ハイヒールは親指への負担が大きいため、ヒールの高さは低め、もしくは太めで安定感があったほうがいいでしょう。

さらに正しい歩き方や姿勢を意識したり、足の指が窮屈にならない靴下やサポーターを身につけたりすると効果的です。

足の裏の筋肉が弱っていると外反母趾につながりやすいため、足の指でグー・パーを作って指を開く運動など、足の裏の筋肉を鍛えることで予防もできます。

いったん親指が曲がってしまうと、元には戻りません。早めに靴の工夫や対策グッズの活用をして、症状を軽減していきましょう。

正しい歩き方や姿勢について気になることがあれば、当グループが力になります。

私たちが運営しています

当グループは北九州市・福岡市で12店舗を運営しております。30年以上の施術実績があり、お身体の悩みを根本から改善に導くお手伝いをさせていただきます。

来院利用・訪問サービス、いつでもご連絡お待ちしております。最寄りののりさだ整骨院は、店舗一覧よりご確認いただけます。